椿まつり2018

椿まつりに参加してきました

会場中に椿が飾られており綺麗でした


私たちは2つのボランティアを行いました

1つめは椿の苗抽選会のスタッフ

チラシの一部が抽選券になっていて

抽選権の切り取り、ガラガラを回して当選したらベルでお祝い、などを行いました

椿の苗が欲しい、と長蛇の列

野々市市民は椿が好きなんだ、と感じました


2つめは受付

コンサートはどこ、スタンプラリー回ったから景品ちょうだい、

という方々に案内をしました

これまで知らなかった椿まつりの全貌を知ることができました


最後に椿うどんをいただきました

椿に見立てたピンクのお餅が入った力うどん

おいしかったです



【椿まつり活動報告】

日時:2018年3月18日(日) 10:30-14:00

場所:野々市文化会館フォルテ

内容:

①椿の苗抽選会

・チラシについた抽選券を切る

・ガラポンで当たった人に苗を渡す

当たり100外れ300用意。

11時抽選開始ではじめの30分は行列。

穏やかになりつつも12:30には終了。

お年寄り、子供が多かった。

②フロント

・問い合わせ対応

・スタンプラリー景品


参加者:川村か、山本

椿の苗抽選会

行列です

受付

パンフレットを渡し、会場案内をしました

受付

スタンプラリーが終わった人に景品のポップコーン割引券をお渡ししました

野々市市青年ボランティア団体glory

野々市市  青年ボランティア団体 ”glory(グローリー)” 活動記録をお伝えします!

0コメント

  • 1000 / 1000